スポンサーリンク

【モンゴル・ウランバートル】大草原で乗馬・ゲル訪問編

海外旅行

Всем привет! Xin chào!

ホーチミン在住OLのMayuです🪆

すっかり間が空いてしまいました。すみません!!

前回のウランバートル市内観光編に続き、モンゴル旅行を振り返ります。

せっかくモンゴルに来たので、大草原をお馬ちゃんと走りたいと思いお願いしたのですが、、、

結論、モンゴルで乗馬体験、めっちゃくちゃ良かったです!!!

今回は日本語ペラペラのガイドさんと、日本人の方の2名にご指導いただきました。

ゲルの中でオリエンテーション

まずはゲルの中で乗馬の基本から教わります。

超初心者なので、まずは左斜め前から近づいて乗ります、というところから。

(後ろから近づくと蹴られて大怪我をする場合があるとのこと。)

デール(モンゴルの民族衣装)、乗馬用の手袋やブーツもお借りしました。

すっかり見た目はもう、100%モンゴル人です。

後ほど写真をご覧ください←

ウランバートル郊外の草原

今日は運良く曇っていました。

晴れていたらかなり日焼けし、暑くて大変とのことやったので、気候は丁度良かったです。

草原と家畜 (ウランバートル)

家畜たちがいっぱいいます。

この横をすり抜けて、ひたすら山の方へ走っていきます。

馬ちゃんと草原

ちょっと雨が降ってきましたが、大雨にもならず途中で止んだので、全く乗馬に支障はありませんでした。

馬ちゃんがかわいくてすっかり大好きになりました。

顔パンパン女版朝青龍さん

途中で一旦休憩。

全部で3時間ほど走りまして、すっかり全身筋肉痛です。

舐めたら痛い目見ます。

乗馬は全身を使うので、かなりいい運動になりました。

ホーショールと紅茶

終わったらランチにホーショール(хуушуур)をいただきました。

中身がじゃがいもで、肉がなく大変助かりました。。。

かなり大きい揚げ餃子のようなもので、頑張って4ついただきました。腹パン。

草原をひたすら車で走る

その後は車で草原の中を移動です。

草原の中に電線

電線が出てきました。

これだけで一気に風景変わりますね。

ということで、遊牧民のゲルへお邪魔します!!

なんと、遊牧民の家主、ロシア語が通じました。。。

流暢というわけではありませんが、簡単な会話はできました。

ロシア語やっててよかった😂😂😂

次はテレルジ国立公園に向かいます。

タートルロック(テレルジ国立公園)

亀の形をしてるように見えるので、タートルロックと呼ばれています。

テレルジ国立公園のシンボルですね!

先輩ときゃっきゃ写真を撮って次のスポットへささっと移動です。

アリヤバル寺院(テレルジ国立公園)

次はテレルジ国立公園内にある、アリヤバル寺院へお邪魔します。

1998年から2004年にかけて建設された、比較的新しい寺院です。

108の石段を登っていきます。辛い。

けど、登った後の景色は最高でした♥️

自然は癒されますね。

夏とはいえこの日の気温は結構低くて、ウルトラライトダウンとパーカーを着てました。

標高が高いので、10度台やったと思います。

なかなか見ることができない景色なので、行けてよかったです😊

ウランバートルからは結構距離がありますが、ツアーもあるので日帰りで行くことも可能です。

まだモンゴル編は続きます。。。

Mayu Irina 🇷🇺🇻🇳

タイトルとURLをコピーしました