Всем привет! Xin chào!
みなさん、こんにちは🌞
ホーチミン在住OLのMayuです。
ベトナム・ホーチミンにあるシャトレーゼへお邪魔してきました!!
自称体脂肪率30%の女としては行かないわけにはいかないですよね!!!
シャトレーゼ・レタントン店
今回お邪魔したのは、ホーチミンの一等地にあるレタントン店です!
入口すぐにホールケーキ、ロールケーキ、ショートケーキやタルト、ミルクレープがずらっと並びます。
写真左側にはプリンやベトナムコーヒーゼリー、シュークリームもありました。
わ〜日本のケーキや〜🤗🤗🤗
これが第一声ですね😂
それもそのはず、日本で製造、瞬間冷凍してから輸出、現地で解凍・販売を行っているそうです。
気になる価格帯はどうなのでしょうか!
価格調査①
- ショートケーキ 58,000 VND (約350円)
- プレミアムいちごタルト 95,000 VND (約570円)
- スフレチーズケーキ 65,000 VND (約390円)
- ロールケーキ(1本) 290,000 VND (約1,740円)
- ストロベリーケーキ(14cm) 430,000 VND (約2,580円)

ん?あんま日本と変わらん?というお値段。
10月20日(日)はベトナム女性の日なので、女性の日限定のケーキもありました!
More strawberries のポップがついてるショートケーキとホールケーキですね!かわいい👏🏽❤️🔥
価格調査②
- マダガスカルバニラアイス 48,000 VND (約290円)
- ベイクドチーズケーキ 35,000 VND (約210円)
- ふんわりムーンカスタード 30,000 VND (約180円)

アイスクリーム、4ケースありました。
種類が豊富すぎる!!!RP獲得戦略でしょうか。。。
これは、通っちゃいますね🙈
価格調査③
- マドレーヌ・フィナンシェ 各35,000 VND (約210円)
- ダックワーズ・バウムクーヘン 各35,000 VND (約210円)
- 黒蜜きなこアイス 32,000 VND (約190円)

日本やとマドレーヌやフィナンシェは140円(税込)のようなので、ちょっと価格差はありそうですね。
ショートケーキは全く同じメニューがなさそうでしたが、スペシャルいちごショートが日本やと356円(税込)らしいのでほぼ同額。
結論。やっぱり物によっては日本とそんなに値段は変わらん気がします。
アメリカーノ(45,000 VND)とミルクレープ(88,000 VND)を頼んで約800円。
結構大きめやし、日本とほぼ変わらんクオリティでこれなら全然安い!!
そもそもロシアにはこんな健康そうなケーキなかった。(言い方)
2Fのカフェスペースでいただきましたが、写真撮り忘れ〜😂
シャトレーゼのベトナム展開
2024年10月現在、ベトナムでは4店舗出店されているようです。
今回伺ったレタントン店はベトナム3店舗目、日本人街から激近の路面店。
店内には日本人の方はもちろん、韓国人やベトナム人の方もいらっしゃいました。
世界でも9か国、約190店舗を展開しているみたいなので、これからもっと増えるかもしれないですね。
ベトナムのビジネス戦略
小売業やサービス業はまずホーチミンに進出し、ベトナムでのビジネス戦略を練るようです。
その後うまくいけばハノイにも展開する、というビジネスプランがベトナムでは主流らしいですね。
そのため、ホーチミンに進出している日系企業はハノイより多いです。
シャトレーゼの場合、ベトナム初進出は2019年、ハノイ・ホーチミンのイオンモールに出店されていたそうです。
が、イオンモールは中心地からも離れているのでなかなか集客が難しかったのかもしれません。
現在ではハノイの店舗は公式サイトから消えてます。。。
首都ハノイも頑張ってほしい❤️🔥❤️🔥❤️🔥
ハノイに住む日本人駐在員のために!😂
今回はベトナム・ホーチミンにあるシャトレーゼのお話でした。
もっとパンチの効いたネタを用意します。
ではまた〜!
Mayu Irina🇷🇺🇻🇳